お知らせ・最近のもも太郎
新しい広報誌ができました!
新型コロナウイルスの影響で、ご家族の皆様におかれましては対面での面会ができない状況が続いております。
また地域の皆様との交流の機会であった行事等も開催が難しくなってしまいました。
そのような状況が続いている中で、皆様に少しでも当施設の様子をお伝えする方法はないかと考え、「広報誌もも太郎」を発行させて頂く運びとなりました。
今回はもも太郎で行っているサービスや専門職についてのご紹介となります。
是非下記リンクをクリックして頂きご覧ください。
何かご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
電話番号(0138)47-5550
通所リハビリテーション空き状況について
通所リハビリテーション現在の空き状況についてお知らせいたします。
詳細につきましては下記のリンクをクリックしてご確認ください。
通所リハビリテーション空き状況について
通所リハビリテーション現在の空き状況についてお知らせいたします。
詳細につきましては下記のリンクをクリックしてご確認ください。
通所リハビリテーション空き状況について
通所リハビリテーション現在の空き状況についてお知らせいたします。
詳細につきましては下記のリンクをクリックしてご確認ください。
当施設職員新型コロナウイルス感染者の発生について
本日 令和4年1月28日 当施設職員1名の新型コロナウイルス感染が確認されました。
本件は施設外での感染であり、施設内感染ではございません。
つきましては、通常どおりの施設サービスを提供いたします。
皆様にはご心配をお掛けいたしますが、引き続き感染防止策を徹底してまいりますので、ご理解とご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。
介護老人保健施設 もも太郎 施設長 大久保 整
対面面会の再制限について
全国的な新型コロナウイルス(オミクロン株)の感染拡大を受けて、対面面会を全面休止といたします。
ご不明な点等は、当施設支援相談員までお願いいたします。
【お問い合わせ】
介護老人保健施設もも太郎 支援相談員
電話:0138(47)5550
面会制限の一部緩和について
新型コロナウイルスの感染状況が減少傾向にあることを受け、面会制限を一部緩和し面会対応方法を一部変更しましたので、以下の文書にて詳細をご確認ください。また、面会に関するお問い合わせ等は、当施設支援相談員までお願いいたします。
【お問い合わせ】
介護老人保健施設もも太郎 支援相談員
電話:0138(47)5550
コロナウイルス感染拡大防止のため当施設面会禁止、開錠及び施錠時間変更のご案内
当施設では、コロナウイルス感染拡大防止のため入所者様への緊急やむを得ない場合を
除くご面会・差し入れを禁止とさせていただき、施設の開錠時間・施錠時間の変更もご案
内させていただいております。
また、当分の間、通所リハビリテーションのサービスご利用も停止とさせていただいて
おります。
事態の収束について先が見えず、面会等禁止解除の期間が定かではないことから、皆様
には大変ご迷惑とご心配をお掛けすることとなり誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解
とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
インフルエンザの注意喚起について
もも太郎内では、職員や職員のご家族さんのインフルエンザの発症が見られています。
職員はもちろんのこと、入所者の皆様にもインフルエンザの予防のために、マスクの着用や手指消毒の呼びかけをより一層強めております。
ご面会に来られる方も、マスクの着用、手指消毒を必ずしてくださいますようお願いいたします。
交流会(慰問行事) ~赤川小学校 合唱披露~
10月17日、近隣小学校の1つである、赤川小学校の低学年児童の皆さんが、交流会で合唱を披露するために来設し、元気いっぱいの明るく可愛く、そしてとても上手な歌声を披露して下さいました。
利用者の皆さんからも、児童達の頑張る姿を間近で見ることができる、大人気の行事となっており、今年もたくさんの笑顔や喜びの声が飛び交う素敵な交流会となりました。
地域の学校とのふれあい行事はとても貴重な時間となっており、来年以降もより一層大切にしていきたいと職員一同感じております。
最後に、ご協力くださいました、赤川小学校の校長先生はじめ、各教諭の皆さん、児童の皆さんへ、改めてお礼をいたします。